Hello, everyone!
It’s getting cooler, isn’t it?
皆さん、こんにちは!
最近はめっきり肌寒くなりましたね。体調などは崩していませんか?
さて、今回は海外旅行先で使える便利な英語フレーズをご紹介していきます。
それは…
“Could I get~?”
です!!
これはどこでも使えるので、これ1個覚えておくだけで海外旅行がかなり充実したものになります♪
飛行機の中で”Could I get another pillow?”
これから海外に行くぞ!ということで飛行機の中ってワクワクドキドキしますよね。ただ、飛行機の中の長旅は快適に過ごしたいものです。
例えば、「枕がもう1個あったいいなあ。」、「喉が渇いちゃったなあ。」などなどです。その時に使える表現が、
「もう1個枕をいただけませんか?」
Could I get ~? … ~をいただけませんか?
飛行機の席にはもうすでに1個枕が置いてあるはずです。ですので、今回は
another pillow …もう1個別の枕
と言います。
喉が渇いてしまって、食事の時間ではないけど、水が欲しい!そういうときは…
「お水をいただけますか?」
航空会社によっては、コップに水を入れてくれたり、ペットボトルそのままくれたりとさまざまです。
レストランで注文するときも”Could I get ~?”でOK!
さて、海外旅行先では現地のレストランでお食事を楽しみたいですよね。
レストランで注文するときも”Could I get~?”を使えばOKです!
また、注文するときはこんなフレーズでもOKです。
“Can I have~?”
などなど、全て「~をいただけますか?」という意味ですが、
「そんなに覚えられないー!」という方はぜひ”Could I get~?”を1つ覚えておきましょう。
「ステーキとオニオンサラダいただけますか?」
これで何でも注文ができます!
もしフォークなどを落としてしまったら…
欧米では日本のように、何か困ったときに大きな声で「すみませーん!」とウェイターを呼ぶ習慣はありません。(むしろ、そういった行為は少し恥ずかしく感じます。^^;)
担当のウェイター・ウェイトレスが付くはずなので、その方に向けて手を上げて、普通の声の大きさで”Excuse me.”と呼んでください。
そこで…
「ナイフを落としてしまいました。新しいのをいただけますか?」
Drop … ~を落とす
A new one … oneは前の名詞を指すのでナイフのことですね!
ちなみに
Please〜
だと少し命令ぽくなってしまいますので、Could〜のがいいと思います♬
直訳すると、Pleaseのこともありますので、少し気をつけるだけでネイティブに!
ちなみにお土産を購入して、お土産用の袋が欲しいときはありませんか?
そんなときは、
Could I get an extra bag?
で大丈夫ですよ〜
さて、いかがでしたでしょうか?
海外旅行英語、ここは1つ”Could I get~?”を覚えておきましょう!